1、目まぐるしい ⑤ 形容詞:瞬息萬變的,眼花繚亂的,目不暇接的
【注】目くるめく (也有眼花繚亂的意思)
例:目まぐるしい変化をとげた (發生了顯著地變化)
2、 巡らす(めぐらす) ⓪③ 他動詞:圍上,繞上,扭過去,向後轉,開動(腦筋)
例:警察を巡らす (佈滿警備人員)
知恵を巡らす (發揮才智)
3、働かす(はたらかす) ⑤ 他動詞:使勞動,使驅動
例:機械を働かす (驅動機器)
4、捲る(めくる/まくる) ⓪ 他動詞:捲起,掀起,翻開
例:腕を捲くって忙しそうに働く (捲起袖子忙忙活活的做活。)
5、めきめき ① 副詞:顯著,迅速
例:激しい練習のおかげでめきめき上達した (由於大力練習,很快地進步了。)
6、賄う(まかなう) ③ 他動詞:供給飯食,供給,提供,籌措
例:國家が奨學金を賄ってくれる (國家提供獎學金)
7、わざとらしい ⑤ 形容詞:故意的,假裝似的,不自然的
例:わざとらしく笑ってみせる (強顏歡笑)
8、授かる(さずかる) ③ 自動詞,他動詞:被授予,被賜予,被賦予。領受,獲得
例:學位を授かる (授予學位)
會社から褒美を授かる (受到了公司的獎勵)
9、怠ける(なまける) ③ 自動詞,他動詞:懶惰,怠惰
例:勉強を怠ける (不用功)
仕事を怠ける (不認真工作)
10、ふしだら ② 形容動詞:自由散漫,任性,不檢點,沒規矩
例:ふしだらな生活をする (生活散漫)
ふしだらな女 (品行不端的女人)
11、恵む(めぐむ)⓪ 他動詞:施恩惠,施捨,救濟,憐憫
例:貧民に恵む (救濟貧民)
12、目印(めじるし)② 名詞:目標,記號
例:目印をつける (做個標記)
13、群がる(むらがる) ③ 自動詞:群聚,群
例:群がって襲いかかる (合夥襲擊)
人々は出口にいっせいに群がった (人們一下子都聚到出口)
14、でたらめ ⓪ 名詞,形容動詞:荒唐,胡來,瞎扯
例:あいつの言うことは全部でたらめだ (他說的話全都是信口胡說)
15、詰る(なじる) ② 他動詞:責備,責問,責難
例:面と向かって詰る (當責面備人)
互いに詰り合う (相互埋怨)
每日一句:人間の優劣は、 他者との比較で 決めるものではなく、 自分自身の中で 決定されるもの。(人的優劣,不是透過和他人比較獲得的,而是由自身決定的。)